凸庵の生存戦略

とあるベンチャー企業でプログラマをやっていて発達障害(ASD)をもつ私の生存戦略や技術ネタなんかを書いていきます

自分ルール

自分の疲れに気づけない私の生存戦略

気づけば前回の投稿から4か月が経過していますね。その間、いろいろなことに忙殺されてグッタリ疲れ切っていました。 発達障害の特性なのか自分の性格なのかはわかりませんが、私は自分の疲れにかなり鈍感なようで、気が付いたら耳鳴りがやまないくらい疲れ…

がんばればできることとがんばってもできないことの見極め方

最近仕事あがりの飲み会が多いため身体がつかれています。。。 今の環境になじめているからなんだろうなぁと思いつつ、家に帰ってから活動することができなかったり寝不足が溜まったりでなかなか負担がかかっているなぁと思っています。 さて、今回はがんば…

個人的過集中との付き合い方

私はプログラミングやゲームに集中すると周りの音や様子が気にならなくなり、深く自分の世界に入り込むことができます。 ものの本によると過集中というものだそうです。 今日はその過集中の取り扱いを誤ったため家についてから3時間ほどは身体がだるく、生き…

誰かができることはうまくできないけど、誰かができないことをうまくできる価値

以前から発達障害を抱えた人のお話で「発達障害を抱えている自分が何のために生きているのかを模索している」といった話題を目にすることが多いなぁと思っています。 万人にとっての答えではないと思いますが、それについて私が考えていることを文書にしてみ…

デフォルトを設定すると生きるのが楽になる

ASDの特性なのか自分の性格なのか、私は子供のころから選択肢が多い状態が苦手です。 選択肢が多いとどうしていいのかわからなくなり混乱してしまい、頭が真っ白になったり動けなくなってしまいます。 その対策として自分の中で「デフォルト」を設定するよう…