凸庵の生存戦略

とあるベンチャー企業でプログラマをやっていて発達障害(ASD)をもつ私の生存戦略や技術ネタなんかを書いていきます

好きなこと

エンジニアはみんな新しい技術が大好き!というステレオタイプには無理して染まらなくてもいいと思う

去年の年末からのよくわからない忙しさがようやくひと段落しました。 ここで元気を充電したいところなのですが、生存確認やリハビリがてら若いころ悩んでいたことを文章にしてみようと思います。 想定読者と要点 昔から感じていた「エンジニアは新しい技術が…

使いづらいクソシステムやどうしようもないレガシーなシステムの愛で方

この業界に10年もいると様々なシステムを担当することになります。 といっても大した学歴がない私が担当するのは15年もののレガシーなシステムだったりいまいちだなぁという評判が立っているシステムの運用保守だったりします。 多くの技術者はこれらのシス…

長所を伸ばすかと短所を補うか選ぶなら長所を伸ばすほうを選ぶべし!

最近身内に不幸があったので全然ブログを書く気になれませんでした。 リハビリとしていつものフォーマットを無視して書きたいことを書こうと思います。 私は短所を補うのと長所を伸ばすのとでは長所を伸ばすほうが効果的だと思っています。 なぜなら、短所を…

消耗しているときの人付き合いと個人的な充電方法

ようやく仕事のほうが山を越えました。なかなかにしんどい1ヶ月でした。。。 こういう疲れているときに人と会うのはかなり精神力を消耗します。 私が人付き合いするときに感じている精神的なコストと、消耗しているときの個人的な充電方法について書いてみよ…

オススメのプログラミングの勉強方法

最近いろいろ疲れてきているのでまた自分が好きなことについて書きたい欲が出てきています。 というわけでプログラミングのお話をしようと思います。 今回は自分が学生時代のときなんかにやっていた勉強方法について書いてみようと思います。 想定読者と要点…

個人的過集中との付き合い方

私はプログラミングやゲームに集中すると周りの音や様子が気にならなくなり、深く自分の世界に入り込むことができます。 ものの本によると過集中というものだそうです。 今日はその過集中の取り扱いを誤ったため家についてから3時間ほどは身体がだるく、生き…

プログラミングのススメ

当然のことながら人はみんな同じではありません。 それぞれ得意なことや不得意なこと、好きなこと嫌いなことを持っています。 何かが致命的に不得意でも、何か別のことが飛びぬけて得意なこともあります。そうじゃない人もいるかもしれません。 今まではその…