凸庵の生存戦略

とあるベンチャー企業でプログラマをやっていて発達障害(ASD)をもつ私の生存戦略や技術ネタなんかを書いていきます

考え方

エンジニアはみんな新しい技術が大好き!というステレオタイプには無理して染まらなくてもいいと思う

去年の年末からのよくわからない忙しさがようやくひと段落しました。 ここで元気を充電したいところなのですが、生存確認やリハビリがてら若いころ悩んでいたことを文章にしてみようと思います。 想定読者と要点 昔から感じていた「エンジニアは新しい技術が…

いわゆる視覚過敏についての個人的なまとめと困りごとについて

先日縁があって視覚過敏についてのインタビューを受ける機会がありました。 「視覚過敏あるから応募してみよう」という軽い気持ちで応募したのですが、いざ話す段になるとなかなか視覚過敏でこまっている状況を説明できませんでした・・・。 それからも隙を…

歳をとればとるほど人生が楽しくなってきているから死ぬなんてもったいないよというお話

夏休みの終わりの時期だからか、いろんな方面から「つらかったら逃げてもいい」とか「無理せず休んでもいい」みたいなキラキラした言葉がよく目につくようになりました。 おとなになった私目線では完全に同意なのですが、不登校当事者だったこどものころの私…

がんばればできることとがんばってもできないことの見極め方

最近仕事あがりの飲み会が多いため身体がつかれています。。。 今の環境になじめているからなんだろうなぁと思いつつ、家に帰ってから活動することができなかったり寝不足が溜まったりでなかなか負担がかかっているなぁと思っています。 さて、今回はがんば…

自分の障害を職場に伝えたほうがいいのか隠しておいたほうがいいのか

どうも仕事での消耗が激しいなぁと思っている今日この頃です。 今日はそれでも書きたいことが見つかったので書いてみようと思います。 それは自分の障害を職場に伝えるか隠しておくか という問題についてです。 多くの人が悩んでいると思いますし、私も悩ん…

オススメのプログラミングの勉強方法

最近いろいろ疲れてきているのでまた自分が好きなことについて書きたい欲が出てきています。 というわけでプログラミングのお話をしようと思います。 今回は自分が学生時代のときなんかにやっていた勉強方法について書いてみようと思います。 想定読者と要点…

誰かができることはうまくできないけど、誰かができないことをうまくできる価値

以前から発達障害を抱えた人のお話で「発達障害を抱えている自分が何のために生きているのかを模索している」といった話題を目にすることが多いなぁと思っています。 万人にとっての答えではないと思いますが、それについて私が考えていることを文書にしてみ…